5月のおついたちができあがりました。
2014-04-29 01:01:37 (9 years ago)
- Category Tags :
- 和菓子 |
平成26年5月(皐月)のおついたち ~ 夏入る ~
万緑の 中や吾子の歯 生え初むる 中村草田男
五月は夏のはじまり...。 初夏を迎えました。藤の花、あやめ、あじさいと次々と目を楽しませ、桜の巨木も青々と葉が生い茂り太陽に数多の葉を差し出し、地下からは大量の水分を吸い上げて、すべての生命が天地の恵みなくしては生きられないことを教えてくれる生命みなぎる躍動の月。人間も卯の花の風に吹かれじっとしていられなく、空の碧さがあてどもない散策へ誘います。もうすぐ蝉の声も聞こえはじめれば、翠緑の木陰を求めて松林の中などもおもしろい。松林を抜ければ小高い砂丘が...。足元には浜豌豆がひっそりと咲き、見下ろせば鱚を釣る人がそこここにいて楽しい。砂浜に寝転んで目を閉じると「浜辺の歌」や「椰子の実」の懐かしい旋律が聞こえてくるようです。
さあ、外に出ましょう。太陽のエネルギーをもらって元気に夏を迎えましょう。
今月の「おついたち」は初夏の水辺をテーマにいたしました。どうぞお楽しみください。

元気で生きる 主人 田口 恵美子
万緑の 中や吾子の歯 生え初むる 中村草田男
五月は夏のはじまり...。 初夏を迎えました。藤の花、あやめ、あじさいと次々と目を楽しませ、桜の巨木も青々と葉が生い茂り太陽に数多の葉を差し出し、地下からは大量の水分を吸い上げて、すべての生命が天地の恵みなくしては生きられないことを教えてくれる生命みなぎる躍動の月。人間も卯の花の風に吹かれじっとしていられなく、空の碧さがあてどもない散策へ誘います。もうすぐ蝉の声も聞こえはじめれば、翠緑の木陰を求めて松林の中などもおもしろい。松林を抜ければ小高い砂丘が...。足元には浜豌豆がひっそりと咲き、見下ろせば鱚を釣る人がそこここにいて楽しい。砂浜に寝転んで目を閉じると「浜辺の歌」や「椰子の実」の懐かしい旋律が聞こえてくるようです。
さあ、外に出ましょう。太陽のエネルギーをもらって元気に夏を迎えましょう。
今月の「おついたち」は初夏の水辺をテーマにいたしました。どうぞお楽しみください。

元気で生きる 主人 田口 恵美子